車嫌いセシルの
|
私、じつは車も苦手なんですぅ〜! 毎週、土〜日曜にカインズに車で行くんだけど、 いつも・・ 気分が悪くなって、ママがほとほと困ってしまってたんですね。 ところが、最近ちょっと克服しつつあるんです!でも、ここまで来るのに結構大変だったみたい… なので、その道のりをママの口から語ってもらおうと思います。
(セシル)
|
|||||||||||||||
あらら〜!? それはセシルを受け入れた初日の出来事・・・ ボランティアさんのところから家に帰る途中、助手席のシートの下でゆったりしてました。 そして、家に着いても出てこないので、そのままホームセンターへおやつを買いにいきました。 その間60分以上、車に乗ってたけど助手席のシートの下でじーっとしたままでした。 てっきり、この子は車酔いはしない子なんだ、と思い込んでしまいました。 ところが、、、 2回目のワクチンを打ちに行った日に、とうとう吐いてしまったのです。 その前に車に乗せて近所のアピタまでいった時、ちょっと落ち着かない様子ではあったのですが・・・ それからは毎回吐くようになって、いよいよセシルの車酔いとの戦いが始まったのです。
車嫌い克服、トレーニングスタート! まずは原点にもどり、車に慣らすトレーニングを「その一」から始めました。 マニュアル通りに、最初は止まっている車の中でおいしいおやつを食べさせたり、遊んであげたり とにかく車の中をパラダイスにしようと(笑) 一番好きなレバーをあげたり、引っ張りっこ遊びもしようとしました。 しかし! セシルには全く効き目がありません!車に入った途端もう何も見えない聞こえない状態で、 おやつもまったく口にしないし、遊びにものってきません。 でも、週末には車に乗せてカインズに行かなきゃいけないので、 とりあえずクレートに入れる事にしました。
クレートで慣らす クレートが落ち着く場所になってきていたので、大丈夫かも・・ と思って乗せてみました。 最初はクレートの中で激しく鳴いたりしてたのですが、何度か近所を回っているうちにおさまり カインズへ行った時も2回目くらいまでは吐かずにいられたので、 ヨシ!と思ったのですが…3回目くらいに、またやっちゃいました。
酔い止め薬 かかりつけの獣医さんに相談したら、 まだ子供だから、不安定な部分もあるし、何度も乗せてるうちに慣れるかもしれないけど… 酔い止めの薬を飲ませてみる!? と言われ、とりあえず一度飲ませることにしました。 しかし! 飲ませても、効く時、効かない時の不自然な混沌状態がつづき、 そのうち、効かない事の方が多くなってしまったのです。 結局、酔い止めの薬を飲ませる苦労も大変、 という事で、止めることにしました。
新しいクレート 硬いクレートだと周りが見えないし、信号待ちの時に少しでもアイコンタクトができるといいかな? と思い、クレートをメッシュタイプに変えてみました。 メッシュならあまり圧迫感がなくて、私の姿もよく見えるから少し安心するかなと思ったのですが・・ 吐かなかったのは最初だけ。 2回目からはいつもどおり吐いてました。 あ〜あ!とほほ!?
少しずつ慣れてきた? もうこうなったらいつか慣れてくれる事を信じて、クレートの中に吐いてもいいように、 いらなくなった布きれをおいて、そのまま捨てられるようにして、このままの状態を続けることにしました。 でも、帰りは疲れてるせいかずっと寝てるし、行きもカインズの駐車場までは大丈夫になってきたし、 近場のドッグランや病院までならよだれ止まりになってきたから 少しずつ慣れてきてる兆しが見えてきてるような気がしました。
最後の望み・・・花ちゃん登場! 吐いてもケロッとしてるし、 たまに吐かない日もあるから、このままでいいかな・・とも思ったのですが、 やっぱり吐いてる姿は辛そう、だから、やっぱり何とかしてあげたい! と、思い直しました。 残された道はただ一つ、セシルの救世主、花ちゃんの力を借りることです! そこで、花ちゃんと一緒に車に乗って近場のドッグランまで遊びに行くことにしました。 セシルは花ちゃんのママも好きだから、リラックスしてくれるだろうと思い、いざドッグランへ! しかし、なんと車好きの花ちゃんは助手席に座ってすっかりリラックス状態。 でも、セシルは・・・ いつもどおり大量のよだれ、やや緊張ぎみ・・さすがの花ちゃんでも、セシルの強力な車酔いには効かないのか!? と思ったんですが、 ドッグランに着いたとたんにスイッチオン!2匹はノリノリのはしゃぎまくり…です。 花ちゃんが参ってしまうほど(その時セシル11ヵ月、花ちゃん6歳ですから)でした。 そして帰りは、よっぽど満足したのか、花ちゃんも後ろの席で一緒に寝ててくれたからか、 来たときよりは明らかにリラックスムード♥ 例の“よだれ”もなかったみたい!
克服の兆しが・・・ ドッグランの翌日はいよいよカインズへ出勤の日です。 いつものように玄関につないで車の準備をしていたら・・・ な、なんと! いつもその時点で口のまわりがよだれで真白なのに、今日はまったく出てないのです! カインズに着いてクレートから出しても、いつもはクレートの中のタオルがよだれでびっしょりなのに ほとんど濡れてないのです!! そして、お昼は車の中でご飯を食べるのでセシルも一緒にのるのですが、 いつもしばらく落ち着かないセシルが、乗ってほとんどすぐに 花ちゃんが寝ていたタオルの上で安心しきった顔で寝てるんです。 恐るべし花ちゃん! もちろん帰りも花ちゃんの寝てたタオルの上でおとなしく寝てました♥
ついにクレート卒業! どうせなら車を好きになってほしいな〜と思い、できるだけ花ちゃんと車で出かけることにしました。 とりあえず、もう一度近場のドッグランへお出かけです。 もう完全に行きも帰りもよだれなし!ほんと、嬉しかった〜 そして翌日のカインズの出勤日、ハーネスを買い、クレートから出して乗せることにしました。 とりあえず、帰りに試してみたら大成功!ずっとおとなしく寝てました。 翌日は、思い切って行きにチャレンジ!結果は・・・・・ 大成功です!! ちょっと信号待ちの時は落ち着かない時もあったけど、走ってる間はずっとおとなしく寝てました♥ とうとう、セシルの車酔いとの戦いは終わった!・・・・・と思ったのですが、 セシルの車酔いはなかなか手ごわいものでした。
克服したと思ったのに・・・ もうクレートなしで車の中でリラックスしてくれるようになったな〜 と安心しきったある日、 なぜかカインズの駐車場でバックで車庫入れをするとクンクン鳴き出すようになったのです。 ある時はたまりかねて吠えてしまうことも・・・ でもそれ以外ではおとなしくしていたから気にもしてなかったのですが、 なんとなく走行中に立ち上がってる事が多くなって、落ち着かない日が続き とうとう年が明けて3回目のカインズの出勤日、また やってしまいました・・・・・・・・
花ちゃん、お願いね♥ セシルは以前よりは落ち着いていられるようにはなったけど 結局車を好きにならないかぎり、この車酔いから逃れることはできないんだなとわかりました。 でも、その特効薬は花ちゃんしかいない!ので、 これからもできるだけ花ちゃんとお出かけするようにして、「車=花ちゃん」になるよう がんばろうと思います。 というわけで、とりあえず今度ナゴヤドームまで少し遠出をしますので、 また結果をご報告します。
花ちゃん、これからもよろしくね♥
ナゴヤドームへ・・・ 2008年2月11日、三連休の最終日、ナゴヤドームのイベントに行ってきました。 意外と道もすいてたので、40分ぐらいで着いてしまい、さほど遠出ではありませんでした。 でも、家を出た時はやはり徐々によだれが・・・ そして花ちゃんと花ちゃんのママが乗り込むと、ようやく少しずつ落ち着いてきました。 車好きの花ちゃんはさっそく助手席に来てすっかりリラックス♪ 後部座席のセシルは花ちゃんのママがいるせいか いつもよりはかなり落ち着いて、よだれもなくなり なんとか無事にナゴヤドームに到着しました。
車内実況中継(行き)
ねぇー着いた〜?
わんにゃんドームで 花ちゃんはすっかり楽しんで肉体的に疲れ、緊張しまくりのセシルは精神的に疲れ、 帰りの車内では2匹はほとんど寝てました。 とりあえず、 今回の車酔いはクリアでした!
車内実況中継(帰り)
|